片瀬有美子 Yumiko Katase "moca" 茶托 K8 d.e.
¥2,200
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
モカウェアと呼ばれる技法を用いて銀彩で描かれた模様が印象的な茶托。磁器の滑らかな白色に絵具をかけたようなアートを感じさせる器です。(別売りの茶杯もご用意がございます)
こちらはモカウェアという以前はスリップウェアなどに使われた技法によって描かれています。こちらは磁土によって作られており、磁器にモカウェアの技法を施すのが片瀬さん独自の技法となっています。
石膏型に磁土の泥を流し入れ、肉厚がついた頃に排泥して、間髪入れず、絵具を筆で落とし、泥に模様を這わせていきます。泥が乾くと絵具が広がらないため、それまでの約1分間、精神を集中させて、模様を施されているとのこと。とても刹那的な言わば全てが一点物と言ってもよい器です。
-----------------------------------------------------------------
サイズ 径9.5㎝ 高さ:1.2㎝
======================================
片瀬有美子
1988年 長野県安曇野に生まれる
2007年 女子美術大学短期大学部 陶芸・メタルデザイン 卒業
2010年 女子美術大学短期大学部専攻科 卒業
2012年 多治見市陶磁器意匠研究所 デザインコース 修了
2013年 多治見市陶磁器意匠研究所 セラミックスラボ 修了
2014年 金沢卯辰山工芸工房 陶芸工房 入所
2017年 金沢卯辰山工芸工房 陶芸工房 修了
2017年 富山県南砺市にて独立
2021年 信州 安曇野 池田町に glass & porcelain studio touca 設立
======================================
必ずお読みください
発送につきまして、常時大変込みあっております。場合によっては14日程度かかる場合もございます。お急ぎの方や使用目的があり期日がある際には充分に時間の余裕をもってご注文を下さいませ。出来る限りの対応はさせていただきますが、その場合にはご注文の前に期日等についてご質問を必ずしてください。それ以外の場合での対応は出来かねる場合が多くなります。
また複数のご注文をいただいた際に ”同梱にてひとつの荷物にまとめる” というリクエストをいただく場合もございますが、その場合には実際の発送サイズでの送料を請求させていただきます。またそのご要望についてはクレジットカード払いの場合のみ受け付けます。その他のお支払いの場合には、同梱はいたしますが配送料についてはご注文の件数分をいただくこととなります。システム上の事と予めご了承ください。
もし間違ったお品が送られてしまった場合、
発送の際には細心の注意を払っておりますが、それでも間違ったお品をお送りしてしまう事もあるかもしれません。その際には速やかにご報告いただけますでしょうか。
代替品がある場合には発送し直しさせていただきます。大変にお手数ですがその際には間違ったお品については”着払い” にてご返送いただけますようお願いいたします。間違ったお品が返送されたことを確認次第に正しいお品をお送りいたします。
もし代替品が無い場合には、大変に恐縮ですが返金にて対応させていただきます。その場合にはまずは間違ったお品を”着払い” にてお返送いただき確認させていただき次第にご指定口座かもしくは現金書留にて返金させていただきます。
上記以外の対応は一切出来兼ねます事を予めご了承下さいませ。
-----------------------------------------------------------------
お買い物の際のご注意点
大変に恐縮ですが、下記の理由による不良品としての返品、交換はお受けできません。予めご了承くださいませ。
当店の器は全て一つ一つ作家の手作りとなっていますので、全く同じものはひとつとしてありません。同じ意匠でも一つごとに重さ、大きさには個体差がございます。画像とまったく同じもののお届けではないことをご了承ください。
ご利用のブラウザーやモニターによって実際の色と異なる事もございます。予めご了承くださいませ。




































